早いもので、今年ももう3月がやって来ましたね。 3月と言えば、卒業式のシーズン。 子供にとっては一生に一度の門出の舞台。 そして、お父さんお母さんにとっても、我が子の成長を実感できる大切な瞬間でもあります。
ところで卒業式と言えば、最近では着物を着ておられるお母さんの姿がすっかり見られなくなりましたよね。 実は葬儀の場でも、同じことが起こっています。 ひと昔前の葬儀といえば、ご遺族の女性は皆さん着物を着られるのが一般的でした。 しかしここ近年では、着物を着ておられる女性を見つける事の方が難しいのではないでしょうか。 その背景には、葬儀の簡略化など様々な要因があると思いますが、それにしても葬儀の形もずいぶん変わってきたなぁと、しみじみ感じています。
時代と共に変わっていく様々なもの。 永遠に変わらないものなど無いけれども、本当に大切なものを見失わないように、その時にしか訪れない一瞬一瞬を大切に生きていきたいですね。
Comments